ミストデワックスが提供する。自然と触れ合い、感じる、新しいお掃除の体験談。ゆる掃除で、ざっくりキレイを保つ。ちょこっと掃除をしたくなる。我が家のプチ改革

【10倍希釈】ミストデワックスと蜜ロウワックスで古民家のお手入れ

体験談2017.06.15

長01.jpg


ある販売会社から蜜ロウミストデワックスを「安全安心クリーナーとして販売したい」というご依頼をうけこの半年間、妻が壁紙(ビニールクロス)、合板のフローリング、お風呂など様々なところで現場商品テストを行い、どのくらいの洗浄力なのか商品試験をしています。

 

 

 

元々、ミストデワックスは塗装済みの建材に使うメンテナンスワックスとして販売していたのですが、ミストデワックスの効能のひとつに「高アルカリを示す洗浄液だが、汚れと混ざるとすぐに中性に戻る」という性質があることから、?素材を傷めずにキレイになって、変色もしないじゃん/っと妻が喜び、自宅で蜜ロウワックスがはげたところでもテストをしていました。

 

 

 

 

 

「みてみて、雨シミも落ちるし、変色もしないよ♪これなら無塗装の無垢材でも洗浄できるんじゃない?重曹系のナチュラルクリーニングは変色することもあるから木材はムズカシイ。中性系の洗浄液で洗っても木が毛羽立つからカサカサしたけどミストデワックスならかなりいいよ♪」といい、その予測を元にアッチコッチ自宅で現場テストを繰り返し、その後、古民家の家に声をかけご協力頂き、現場商品テストをさせていただきました。(ミストデワックスは新しい木の無塗装品には使えません)

 

 

 

 

今日、お伺いしたお宅も旅館のような素敵な古民家(無垢材・無塗装)でした。昔の家は趣はあってとても良いのですが、昔の木の建具は気密性が低いことからサッシと比べ、雨シミや土埃がこびりつきやすい。また昔は窓を開けっぱなしにするお宅も多いことから、縁側にこのような雨シミがつき雑巾で拭いても取れない汚れがあります。

 



ここの奥様も木の家のお掃除にかなりご苦労されていたようです。木の表面には夏目と冬目がありミクロの凹凸があります。この凹凸の中に汚れが入ると、雑巾で拭いても取れない汚れとなります。


長02.jpg

▲縁側の雨シミ

 

しかし、ミストデワックスならこのような雨シミもカンタンに落とせます。


長03.jpg

10倍に希釈したミストデワックスを吹きかけ、耐水性のサンドペーパー320番で力をいれず撫でるように円を描くと汚れの膜が緩み浮き上がってきます。


【注意】古民家の場合汚れの膜が固くなっているので、最初は力を入れようとしてしまいますが、30秒程度撫でれば、すぐに汚れが緩みますので、力をいれすぎないように!

長05.jpg


▲汚れの膜がゆるむと、凹凸の中に入った汚れがどんどんでてきます。


長06.jpg

▲布に汚れがつかなくなるまで、しっかり乾拭きします。


長07.jpg

▲汚れがとれてきました。雨シミの輪の縁にもう一度10倍希釈のミストデワックスをシュッシュっと吹きかけます。



長08.jpg


▲2度目は汚れの膜がゆるんでいるので、カンタンに汚れが落ちます。



長09.jpg
▲アップにするとこんな感じ♪木目の凹凸の中に汚れが入っていたのがご理解いただけると思います。



長10.jpg

▲縁側の汚れをすべて落とし、乾いてから蜜ロウワックスを塗りました。

 

 

ミストデワックスで洗うと木目が毛羽立たないため、とてもきれいな仕上がりです。




では、おさらいです。


長11.jpg長12.jpg長13.jpg長14.jpg長15.jpg長16.jpg


長年の汚れを落とせば?普段のお掃除はカンタン/長17.jpg


▲これからは、2週間に一度程度10から20倍希釈のミストデワックスを吹き、乾拭きをすれば大丈夫です。フローリングワイパーに使い捨ての布または雑巾をつけ乾拭きすれば、更にカンタンです♪



縁側は紫外線があたるため、どうしても木が乾燥してきます。ミストデワックスで定期的に油分をいれることにより木の乾燥も防ぎ、凹凸に入った汚れもカンタンに落ちます。



働く女性が増え、合板のフローリングなど利便性の高い床材が増えました。一方で、無垢の木の床、自然塗料を選ばれる人が増えています。昔は「木の家は毎日雑巾がけをして米ぬかで磨く」という女性が多かったのですが、現代社会ではとても難しいため、このような商品がでてくればもっと木の家の需要が増えてくるように思います。



木の凹凸をツルツルにするために化学塗装をされる方もいらっしゃいますが、木の素材感がなくなり、木の調質作用や遮熱性能もなくなってしまいます。自然素材の家はその素材を理解し、上手につきあうことで、住む人間にも快適にしてくれます。



【古民家(約3畳分のお手入れで用意したもの】

長18.jpg

*10倍希釈のミストデワックス(希釈した容量で200cc(ミストデワックス20cc 水道水180cc)/約240円(10倍希釈)(今回は長年の汚れを落とすために使ったため、かなり多めに使いました)

 

*蜜ロウワックス 50ml/600(日が当たる縁側だったので、かなり木が乾燥していたため通常より蜜ロウワックスの量が要りました。)

 

*耐水性サンドペーパー340番 1枚程度  枚/70円(雨シミが多い場合は、数枚用意してください)

 

*乾拭き用の布 10枚程度(←想像以上に汚れがとれます。布は多めに用意してください)

 

*歯ブラシ2本(雨シミの縁を落とす用1本、蜜ロウワックスを塗る時は角等を塗る用1本)




お忙しい中現場商品テストにご協力頂き、ありがとうございました。




misuto_sannpurubana.jpg

 #ナチュラルクリーニング #エコ掃除 #ミストデワックス #ちょこっと掃除